背景

WizLaboの
オプション機能

FUNCTION WizLaboの便利なオプション

機能イメージ

会計システムとのAPI連携機能 WizLabo Transfer

会計システムの残高試算表、連結精算表、注記データなどを、ワンクリックでWizLaboへ連携可能です。コピー&ペースト・転記やExcelのインポート等の手作業での工数やリスクを大幅に削減できます。

機能イメージ

様々な会計システムと連携可能!

連携可能範囲や対応している会計システムのバージョン等は、 ご利用の会計システムで異なります。詳細は、 会計システムベンダーへお問い合わせください。

機能イメージ

Excelデータの転記作業を効率化 WizLabo Bridge

Excelで更新した原稿(取込用Excel)を、表ごと文書に連携して反映します。決算情報リンクを使用しない項目の転記作業を効率化することが可能です。

機能イメージ

⽉次機能

四半期に加え、⽉次数値もWizLaboで管理可能です。月次BS/PLを効率的に作成することができます。予算作成オプション「WizLabo Budget」やOffice連携オプション「WizLabo Adapter」の活⽤で、予実管理等の社内資料作成も効率化できます。

WizLabo Budgetの機能を見る

機能イメージ

税務申告システム連携

WizLaboで作成したFSデータを株式会社TKC社の税務申告システム「ASP1000R」や「e-TAXグループ通算」へ連携可能なCSVデータとしてレポート可能です。税務申告作業の効率化をご支援します。

機能イメージ

Office文書への数値データ連携 WizLabo Adapter

WizLaboの数値管理データベースから、お⼿元のOffice文書にリンク機能で数値データを一括反映することが可能です。

機能イメージ

PowerPoint・Excel・Word⽂書に、簡単な操作でリンク可能

転記作業や作業者間のデータ授受を効率化。さらに、更新漏れによる記載ミスも回避することができます。

機能イメージ

Webサイトへの自動掲載も可能

さらに、IRプラットフォーム「WizLabo Library」をご利用いただくことで、WizLabo Adapterで作成した書類データを、WizLabo Libraryの管理画面を経由せずWebサイトに直接掲載することが可能です。

WizLabo Libraryの機能を見る

機能イメージ

データ収集オプション WizLabo Box

注記データや⾮財務情報データなど、グループ子会社や他部署からのデータ収集作業を効率化することが可能です。法改正に対応した取込用テンプレートも提供いたします。

機能イメージ
機能イメージ

グループ会社管理

会社法計算書類や事業報告など、子会社の書類作成を効率化することが可能です。数値データを一元管理し、グループ全体で統一されたフローで書類作成を効率化することができます。

※親会社から⼦会社のデータは閲覧可能等、お客様のセキュリティポリシーに準じて、アクセスコントロールの設定が可能です。

機能イメージ

事例検索オプション WizLabo Search Report

基本機能に含まれている事例検索機能「WizLabo Search」に、コーポレートガバナンス報告書事例検索、経営指標比較分析レポート作成、適時開示メール通知の3つの機能拡張を行ったオプションです。

機能イメージ

有価証券報告書などチェックリスト

外部・内部の監査対応にも活⽤可能な訂正防⽌の決定版チェックリスト。法令、数値のダブルチェックで、開⽰前の最終チェックを行えます。

機能イメージ

英文開示書類作成サービス

WizLaboで作成した和⽂決算短信(サマリー情報・財務諸表)から、 タクソノミの英⽂情報を引⽤し、ワンボタンで即時に英⽂書類を⾃動作成することが可能です。また、作成した英⽂書類は、PDF・Wordに変換することができます。

機能イメージ

アウトソーシングサービス

開⽰業務・システムに精通した専⾨スタッフが、開⽰書類作成に係る⼊⼒作業を代⾏。基礎資料の再整備、業務フローの⾒直し、新しいアイディア・ノウハウの発⾒など、プラスαをもたらすアウトソーシングサービスをご提供いたします。

WizLaboについて、詳しく知りたい方はこちら

COLUMN WizLaboコラム

RELATED 関連サービスのご紹介

WizLaboで
開示・IR業務を
効率化しませんか?

まずはお問い合わせください

close