背景

決算開示などの開示業務を自動化する
統合型ビジネスレポートシステム
WizLabo

ABOUT WizLaboとは?

WizLaboは、決算開示等のデータ収集から開示書類の作成まで、
開示業務に関する様々な課題を解決する統合型ビジネスレポートシステムです。

アイコン

開示業務に必要な情報を
データベースで一元管理

API連携やファイル取込等、柔軟なインプット機能で、開示業務に必要な基礎データをデータベースで一元管理することが可能です。

アイコン

開示書類作成を効率化する文書編集機能

直感的な操作性に加え、開示書類を効率よく作成するための便利機能を豊富に揃えています。

アイコン

導入社数1,600社超の安心の実績

様々な業種の企業様にご活用いただき、開示業務の効率化と工数削減を実現しています。

アイコン

自動化率の高さ

会計基礎データを簡易に取り込み、チェック機能で検証。検証後の正確な数値を各種リンク機能で決算短信や有価証券報告書等に自動転記します。

図版

FUNCTION WizLaboのおもな機能

機能イメージ

基本機能(全プラン共通)

WizLaboは、開示書類作成のために必要な機能を標準で備えています。関係者間でのスムーズな連携をサポートする機能や事例検索機能等の豊富な機能を紹介します。

機能イメージ

Microsoft Office同様の直感的な操作性

Office同様の操作コマンドを採用し、誰でも直感的に利用できる操作画面を用意しています。さらに、開示業務をサポートする機能を搭載しており、スムーズな文書編集が可能です。

機能イメージ

マルチウインドウ

複数文書を同時に編集することが多い決算業務。WizLaboでは、複数画面で異なる書類の同時編集・確認が可能です。

機能イメージ

ファイル共有機能

目次ごとに、エビデンスデータなどのアップロードが可能です。作業者間でのデータ共有や読み合わせなどのデータ参照を円滑に行うことが可能です。

機能イメージ

コメント機能

開示書類作成における、作業者間の円滑なコミュニケーションをサポート。メンション機能を搭載し、WizLaboのアカウントをお持ちでない方にもスムーズな情報共有が可能です。

機能イメージ

⽂書の進捗状況を可視化する、ステータス管理機能

⽂書編集、決算情報編集それぞれの進捗状況を俯瞰して確認可能。ステータス項⽬と進捗率はカスタマイズも可能です。

機能イメージ

各種検索機能

豊富な他社事例から、お客様に最適な事例を検索できます。開⽰業務に必要な弊社独⾃の検索システムを用意しています。

  • 他社事例検索(WizLabo Search)
  • XBRL検索(WizLabo Brain)
  • 法令検索(WizLabo Rules)
  • 開示ニュース検索(WizLabo 開示ニュース検索)

そのほかの機能(抜粋)

  • 文書履歴保存機能(⾃動保存・バックアップ)
  • アクセス権設定機能
  • 修正履歴の⽐較機能
  • XBRL設定機能
  • ⽂書流⽤機能、⽂章校正機能
  • ヘルプコンテンツ
  • 監査データ作成機能
  • など
機能イメージ

オプション機能

API連携や自動転記、高度な検索機能等で、さらなる効率化を図りたいお客様のためのオプション機能を提供しています。

オプション機能(一部抜粋)

  • WizLabo Transfer
  • グループ会社管理機能
  • WizLabo Adapter
  • 有価証券報告書などチェックリスト
  • WizLabo Box
  • 英⽂開⽰書類作成サービス
  • WizLabo Search Report
  • アウトソーシングサービス
  • WizLabo Bridge
  • など

※ 上位プラン(Light/Plus/One)限定のオプション機能です。

機能イメージ

上位プラン限定(Light・Plus・One)

上位プランでは、数値管理データベースで開示に必要なデータを一元管理することにより、さらなる自動化を実現できます。また、API連携で外部データとの連携を正確、かつ効率的に行うことが可能です。

機能イメージ

会計システムとのAPI連携機能

会計システムの残高試算表、連結精算表、注記データなどを、ワンクリックでWizLaboへ連携可能です。コピー&ペースト・転記やExcelのインポート等の手作業での工数やリスクを大幅に削減できます。

※連携可能範囲は、会計システムにより異なります。
※その他の会計システムとも、随時連携を予定しております。
※会計システムの対応バージョンには、⼀部指定があります。
※会計システムの対応⽅法については、各システムベンダーへお問い合わせください。

そのほかの機能(抜粋)

  • 文書履歴保存機能(⾃動保存・バックアップ)
  • アクセス権設定機能
  • 修正履歴の⽐較機能
  • XBRL設定機能
  • ⽂書流⽤機能、⽂章校正機能
  • ヘルプコンテンツ
  • 監査データ作成機能
  • など
機能イメージ

オプション機能

API連携や自動転記、高度な検索機能等で、さらなる効率化を図りたいお客様のためのオプション機能を提供しています。

オプション機能(一部抜粋)

  • WizLabo Transfer
  • グループ会社管理機能
  • WizLabo Adapter
  • 有価証券報告書などチェックリスト
  • WizLabo Box
  • 英⽂開⽰書類作成サービス
  • WizLabo Search Report
  • アウトソーシングサービス
  • WizLabo Bridge
  • など

※ 上位プラン(Light/Plus/One)限定のオプション機能です。

WizLaboについて、詳しく知りたい方はこちら

CASE 導入事例

PLAN 契約プラン

編集機能のみのシンプルなプランから、開示業務を最大限自動化するプランまでご用意。
各プランごとの詳細やお見積りについては、お問い合わせください。

プラン名機能
Note Light Plus One
文書編集
数値管理 ※1
整合性チェック ※1
Office文書への数値リンク ※2 ※2
データ収集機能 ※2 ※2 ※2

※1 機能は利用可能ですが、利用できる項目の範囲がPlus・Oneと比べて限定されます

※2 オプションの追加でご利用することが可能です。

CONTACT お問い合わせ

RESOURCE サービス資料のご案内

資料イメージ

WizLaboをご検討中の方へ WizLaboサービス紹介資料

WizLaboの詳細について、ご案内しています。

FAQ よくあるご質問

導入期間はどのくらい必要ですか?

一般的にはお申込みから1.5~4カ月でご利用いただくことが可能です。お客様のご要望のプランや要件によって前後いたしますので、詳細は営業担当またはお問い合わせフォームからご相談ください。

お問い合わせはこちらから

上位プラン(Light/Plus/One)を導入するメリットはありますか?

Excelを活用した手作業中心の開示業務から、組替・計算・集計・チェック・転記を自動化することで開示業務を大幅に効率化することが可能です。是非一度デモをご覧ください。デモのご依頼やご相談は、お問い合わせフォームにて承っております。

お問い合わせはこちらから

導入時のサポートはありますか?

導⼊提案〜稼働まで専⾨スタッフが対応いたします。また、導⼊後も営業担当と保守サポートチームがサポートを⾏いますので、ご安心ください。

IFRSの対応も可能ですか?

可能です。IFRS開示専用の機能もあり、多くのIFRS任意適用会社様にご導入いただいております。

未上場会社でも導入できますか?

導入可能です。上場会社様、未上場の有報提出会社様、IPO準備会社様でご導入いただけるシステムです。

SYSTEM REQUIREMENTS 推奨環境

ハードウェア

CPU:Intel® Core™ i5 ※第5世代以降
メモリ:4GB以上
回線速度:1.5Mbps以上

ソフトウェア

プリンタおよびPDFが表示印刷できる環境

※macOSはWizLabo Adapter、WizLabo Bridgeには対応しておりません。

OS:Windows10/Windows11 ※macOS Sequoia 15は動作確認済み
Webブラウザ:Google Chrome (最新版)、Microsoft Edge (最新版)
Microsoft Office:
Microsoft Excel 2016 / 2019 / 2021 / 2024
Microsoft 365 (Windows PC用デスクトップ版Officeアプリ)

WizLaboについて、詳しく知りたい方はこちら

COLUMN WizLaboコラム

WizLaboで
開示・IR業務を
効率化しませんか?

まずはお問い合わせください

close